Aさんは男性?女性?

まず最初に以下のAさんの一日を見てほしい。

「Aさんは毎朝朝食を作り、子供のお弁当を作る。夕食のメニューを考えながらスーパーで食材を買ってきて夕食を作る。子供を寝かしつけたあと、好きなジャニーズのDVDを観ながら缶チューハイを飲む。」

この文章を読んで、Aさんが女性だと思ってしまった人。なぜ女性だと思ったのか自分に問いかけてほしい。毎朝朝食を作るから?ジャニーズが好きだから?

まさにそれが自動思考である。明確な根拠無しに無意識のうちにAさんを女性だと決めつけて理解してしまう脳の思考回路だ。我々が気をつけなければいけないのが、この自動思考によって周りの人にマイナスを影響を出してしまう可能性があるということだ。

自動思考が招く不幸

例えば、育児休暇明けの女性社員がいるとする。彼女は育休明けだがバリバリ働きたいと思っている。しかし、その上司は彼女が育休明け間もないのでまずは慣らしとして簡単な仕事を割り当てる方が良いだろうと無意識に考えて、そのような配属を行う。結果、彼女は仕事へのモチベーションが下り転職してしまった。

このような事態はお互い不幸なので避けたい。また、以下のグラフを見てほしい。これは日本労働組合総連合会が2020年6月10日~11月11日に実施したアンケート結果である。(参考文献1)

日本労働組合総連合会 アンコンシャス・バイアス診断結果抜粋

「体力的にハードな仕事を女性に頼むのは可愛そうだと思う」の結果を見ると、男性の約57%が「可愛そう」と回答したものの、女性自身は約33%が「可愛そう」と思うにとどまったのである。女性は男性が思うほど力仕事に抵抗を持っていないということが推測される。この結果からも男性の自動思考が見て取れる。

ではどうすればよいのか?自動思考をやめればいいのか?

残念ながら自動思考を完全に排除することはほぼ不可能に等しいと私は考えている。しかし、自動思考の正体を理解してその”クセ”を理解しておくだけで随分自分の言動が変わってくると思う。この記事では、自動思考の正体を暴きつつ、それにどう付き合っていけばよいかを解説したい。

自動思考の正体

自動思考の正体は自己防衛心である。

自分は正しい、失敗は出来ない、嫌われたくない。そういった感情が元となり、自己防衛心は強くなっていく。そして、過剰な自己防衛心は時に自己中心的な言動となって現れる事がある。

そうなると、言い訳が多くなったり、ある物事を自分の都合の良いように解釈したり、あるいは変化から逃げたり、イライラしたりしてしまう。

自動思考への対処法

まず最初にお断りしておくと、自動思考を100%根絶することは不可能である。ただ、自動思考を理解することによって、今自分が自動思考に陥っていると自覚することは可能であり、自覚ができれば自動思考を抑えることも可能である。

◆自動思考の対処法

①事前回避
・自動思考に気付こうと努力する
・決めつけない、押し付けない
・本来の目的を確認する

②事後改善
・違和感をそのままにしない
・相手の表情や反応、態度をよく見ておく
・本人に気持ちを聞いてみる


◆自動思考の例
・ステレオタイプ
 →学歴で判断、国籍、小さい子供がいる人は出張キツイ

・正常性バイアス
 →周りで問題が起きていても大丈夫、警報がなっても逃げない、根拠なく私は大丈夫と思う

・同調性バイアス
  みんなが同意している意見に反対しづらい、みんながイイと言っているなど「みんな」という言葉に左右される

・インポスター症候群
  責任あるポジションに無理と思ってしまう、絶対に失敗しないという確約がないと挑戦出来ない。自分を過小評価してしまう。

参考文献

参考文献1:5万人を超える回答 アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み、偏見)診断
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000067026.html